つみたてNISA(積立NISA)では、1年間で40万円を上限として一定の投資信託の購入が可能です。
では、この1年間とはいつからいつまでを指しているのか気になりますよね。そこで今回はつみたてNISAはいつから数えるのか?というお話です。
つみたてNISAはいつから数えるのか(結論)
つみたてNISAに限らず、一般のNISAやジュニアNISAも含めすべてのNISAにおける「1年」とは、1月から12月のことを指しています。
つまり、年の途中、例えば6月にNISA口座を開設して投資信託の積立を開始したとしても初年度は6月から12月までが上限40万円の対象となる「1年」ということになります。
ちなみに、(2022年1月現在)1年間で投資できる上限金額は
- 一般NISAで120万円
- つみたてNISA(積立NISA)で40万円
- ジュニアNISAで80万円
となっているので、ぜひ皆さんNISAを有効活用いたしましょう。